財布にスイカを入れるとお金が逃げていくので今すぐやめよう

こんにちは、管理人のゆいです。

まだまだ寒い日が続きますが、節分を過ぎているので暦の上では春がやってきました。

このブログを読んでくださるあなたは、おそらく金運に興味があるので、春といえば『春財布』がまっさきに頭に浮かびますよね。もちろんこれも非常に重要なアイテムではあるのですが、何事にもTOPであったり適材適所と言ったようなもっとも良い使い方や向き不向きといったことがついて回ります。

せっかく良いタイミングで良いお財布を買ったとしても、間違った使い方をしてしますと効果が得られないどころかマイナスに作用することがあるので注意が必要です。

今回は普段から常に身につけているお財布に関して、これをやってしまうとお金が逃げていく絶対にNGな使い方を4つ紹介しますので、今すぐにチェックして当てはまるものがあれば改善して下さい。

春財布を買う前にチェックしたいお金が逃げていく財布の特徴とは

① 交通系のカードを財布に入れている

あらためて言うまでもありませんが、私たちの生活の利便性を高めてくれるPASMO(パスモ)やSuica(スイカ)といった交通系カードは、ほとんどの方が1枚は持っていると思います。
このカードはキャッシュレスの現代に、クレジットカードやなんとかペイ等のバーコード決済など様々な支払い方法がある中で間違いなく最強です。何も操作することなくレジにかざせばいいし、ほとんどどんなお店でも使えますよね。弱点があるとすればチャージ可能額も含めて利用金額が定額に制限されていることでしょうか。

それはさておき、この交通系カードを財布の中に入れて使うのは今すぐにやめて下さい。

交通系カードは、いうまでもなく元々その用途が主に『移動』に関するものなので、財布の中に入れているだけで、財布内の気が乱れお金がどんどん財布から移動(流出)していってしまうのです。

このようなことから、可能であればスイカ等の交通系カードは別のパスケースなどに入れるか、モバイルSuicaなどを利用することでスマホと一体化させるようにして下さい。

② レシートや領収書を財布に溜め込まない

お店でお金を使うとほぼ必ずもらうレシートや領収書はほっておくとどんどん溜まっていき、これらでお財布がパンパンになっている方ってよく見かけますよね。あなたは大丈夫ですか?

レシート類をこまめに財布から出して管理できるなら、一時的に入れておいても問題ないのですが、ずっと財布の中に入れっぱなしにして放置しておくのは厳禁です。

その理由は、レシートや領収書は必ず『お金を使った結果』に存在するものだからです。そもそもレシートを見直す人はごくまれなのですが、もしお金を貯めようと思うのであれば、いくら使ったかをあとから見返すのではなく、何かを買う前に気をことこそが重要なんです。

大量のレシートを見たからといって使ったお金は戻ってきません。それよりもあなたには何が必要で、どれを選べば良いのか?そして将来のためにどれだけ備えが必要なのか、このことを考えるのに労力を使うようにしましょう。

③ 小銭が大量に入っている

あなたの財布はレシート以外にも小銭でパンパンに膨らんでいませんか。それがすべて紙幣なら、まあ問題はないのですが小銭を溜め込むのはNGなです。

小銭で膨らんだ財布にはお札(紙幣)が入ってこなくなってしまうのです。また、大量のポイントカードなども紙幣を財布から出してしまう原因になります。

なぜ小銭入れが存在しているのかというと、本来コインとお札は別々に持つべきものだからです。同じ通貨であっても別の存在でありそれぞれを同じ財布に詰め込むことはお互いの領域を侵すため、持ち主のもとにお金が残りにくくなるのです。

可能であれば、お札は専用のもの(札入れ)にいれ、小銭は持たなくて良いようにスイカなどで代用しましょう。どうしても受け取らざるを得ない小銭は貯金箱にこまめに入れるようにしましょう。

④ 金運に関係ないお守りを入れている

財布の中にお守りを入れるのは、金運を高める上では良いことだと思います。

ただ、中には家内安全や学業成就など、金運に関係のないお守りや厄除けに関するお守りを入れている方を見かけるので、これは絶対にNGです。

お守りはそれぞれの願いによって、適している“場”があるのです。財布は、言うまでもなく金運をつかさどるアイテムなので、金運のお守りしか入れてはいけません。

それ以外のお守りを入れてしまうと、財布にもともとある金運と、お守りの持つ効果がぶつかり相殺されてしまい、非常にもったいない結果になってしまいます。

今日もお付きあいありがとうございました。

取り上げて欲しい内容や疑問、質問などありましたらコメント欄にお願いします。